yukinomiti-lifetime’s blog

闘病を経験した過去。運動。食事。本。美容……様々な”ライフタイム”を書き連ねるブログ。

東野圭吾「流星の絆」原作とドラマの違いについて語ってみた

こんにちは 花道 ユキノです♪

 

 実は東野圭吾さんとの出会いはこの流星の絆でした。

 

流星の絆」では2008年にドラマ化もされており当時は嵐絶頂期だったので「絶対に見る!!」と舞い上がっていました。

 

ドラマが始まる前って番宣としてドラマのCMが流れることってあるじゃないですか。

テレビを毎日見る人だったら当然一日一回は目にするんですよ。

 

流星の絆

原作

東野圭吾

 

流星の絆

原作

東野圭吾

 

このようにデカ文字で宣伝していたんです。

今でも覚えています。

そのころは嵐に夢中で小説家の人の名前なんて全然知りませんでした。

 

あまりにもそのCMが流れるから「誰?これ?」ってだんだん気になり始めましたね。

 

 

ドラマ:流星の絆 あらすじ

 

 14年前、小学生だった功一、泰輔、静奈の三兄妹は夜中に家を抜け出し流星群を見に行った。だが生憎の天候となりその日は流星群を見ることは出来なかった。

しかたなく家へと引き換えした三兄弟だったが、家に帰ると驚くべきものを目にする。

何者かに両親が殺されていた。

後から家に入ろうとした次男の泰輔は裏口から出てきた犯人を目撃する。

三兄弟が大人になり功一が口癖のように言っていた言葉がある。

「大人になったら犯人探してさ、三人でぶっ殺そうな」

これはドラマのセリフです。

すぐに解決するだろうと思われていた事件が難攻不落に陥りました。

これが「アリアケ事件」です。

 

ドラマと原作との違いについて

私はドラマを見た後に小説を読んだのでわかりやすかったのかもしれませんが、「あれ?」と思うことがいくつかありました。

 

基本的に物語の内容は同じなんです。

でもこの本って【ミステリー】を題材としているのでお笑いの要素なんていらないんです。

【お笑い】のジャンルと【ミステリー】のジャンルってまた別の話なので。

でもドラマではお笑い要素が多かったように思います。

カレー店オーナー(ジョージ)と謎の女(サギ)というのがドラマ版では登場していたのですが、小説ではこのような人たちは出てきません(-_-;)完全にオリジナルキャラクターです。

エピローグが全く違うことに驚きました。これは違いすぎ!!と思わず声が出たほど。

全体的にドラマはミステリーなのにコミカル要素が多く逆に小説ではシリアスな雰囲気が伝わってくるような気がしました。

 

ドラマと小説があまりにもかけ離れているので当時、東野圭吾さん自身も怒っておられたそうです。

私も小説を読んでいるからわかりますが、私も怒ります。小説家ではないけれどさすがにここまで違うと腹立ちますよ。

原作の要素をもっとたくさん使って再現してほしかったと思いました。

他にも違った点はありますが、私が疑問に思った点はこれくらいです。

 

 

流星の絆」の小説はこちらから↓

amzn.to

 

DVD BOXもあります↓

amzn.to

 

両方見ましたが私は断然小説派です('ω')ノ

 

最後に

ここまで読んでくださったみなさん、ありがとうございました(*'▽')